料理

ソロキャンプ飯9選と旨いおつまみ7選[手間なし簡単がモットーです]

投稿日:2019年11月11日 更新日:

キャンプ飯

「ソロキャンプ飯はパパっとできて旨いものが一番!」

自然の中ならカップ麺をすすっても、コンビニ弁当を食べても感動的にウマいです。

でも、川のせせらぎを聞きながら自慢のギアで料理するのも最高!

一人で酒をチビチビやりながら、熱々のキャンプ飯を作って食べる瞬間は幸せ以外の何物でもありません。

今回は、こんなシチュエーションに合う簡単なキャンプご飯とおつまみ、おすすめのキャンプ飯本をご紹介します。

参考キャンプの朝ごはんと昼ごはんアイデア!簡単で美味しい10品を紹介

参考キャンプの洗い物が劇的にラクになるテクニックとお役立ち道具

スポンサーリンク

ソロキャンプ飯9選

ここで紹介するキャンプ飯は、クッカーやスキレット1つでサクッとできるものばかり。余裕で飲みながら作れます(笑)

それでは參りましょう。

ステーキ

キャンプ飯

自然の中で焼くステーキはたまりません。

匂いや煙を気にすることなく焼けるし、塩コショウだけでも十分おいしいのでおすすめです。

材料

  • 好きな肉
  • 塩コショウ(必要ならタレ)

肉以外なら、マグロやカジキ、厚揚げのステーキ(生姜、ねぎ、鰹節をトッピング)も最高においしいです。

作り方

  1. 肉に塩コショウをする。
  2. 鉄板に油を敷いて熱する。
  3. 肉を焼く。
  4. 鉄板の端できのこやトマトを焼いて付け合わせにしても◎
参考スキレットレシピ[キャンプでも家でも作れる簡単料理11選]

参考スキレットのサイズや選び方, おすすめのブランドごとの特徴を解説

アヒージョ

キャンプ飯

アヒージョは具材をオリーブオイルとニンニクで煮込むだけの一品。

食べた後のオイルは、米を入れてリゾットにするか、パスタにしてもおいしいです。

熱をキープしてくれるスキレットを使うのがベストですが、メスティンやクッカーなどでも簡単にできます。

詳しい作り方はこちらをご覧ください。↓

アヒージョの作り方とアヒージョに合う具材を紹介


焼き魚

キャンプ飯

家だと匂いのせいで躊躇しがちな焼き魚も野外ならバッチリ。

鉄板で鮭やブリの切り身を焼くのもいいし、焚き火の網の上で焼くサンマも最高です。

材料

  • 焼くばかりに処理した魚(切り身でも丸ごとでも)
  • 大根おろしと醤油など(必要なら)

焼き方

  1. 鉄板に油を敷いて熱する。(網なら油をスプレーしておく)
  2. 魚に塩をふって両面焼く。

天ぷら

キャンプ飯

天ぷらは難しそうに見えて簡単。

衣は卵の代わりにマヨネーズを使い、シェラカップやメスティンで揚げるのがおすすめです。

残った油は、凝固剤(固めるテンプルなど)で固めたり、新聞に吸わせたり、ペットボトルで持ち帰ればOK。

自分のペースで揚げながらチビチビ食べるのは、とても贅沢です。

材料(一人分)

  • 具材
  • 小麦粉:大さじ3
  • 片栗粉:大さじ1
  • マヨネーズ:大さじ1
  • 水:大さじ4~5

粉類はまとめてジップロックに入れ、マヨネーズは給食に出たような小袋のを持っていくのがおすすめです。(小袋1袋=約大さじ1)

参考アスパラガスの旬と6つの美味しい食べ方、鮮度キープの保存法

作り方

  • 具材はすぐに衣がつけられる状態で持っていく。
  • ジップロックに入れた小麦粉に水とマヨネーズを投入して箸で混ぜる。
  • シェラカップやメスティン、小鍋などの1/3位まで油を入れて加熱。
  • 食材に②の衣を薄くつけて揚げる。
  • 油を切ってキッチンペーパーの上に乗せて完成。

準備が簡単で美味しいおすすめ具材は、アスパラ、きのこ、ピーマン、するめ。
下ごしらえはいりますが、エビも最高です。

スポンサーリンク

唐揚げ

キャンプ からあげ

唐揚げは、天ぷらよりもさらに簡単。鶏ももは家で漬けて持って行くのがベストです。

材料

  • 揚げ油
  • 鶏もも(切ってから、にんにく・しょうが・醤油・ごま油などで漬けて持っていく)
  • 片栗粉(適量をジップロックに)

鶏の代わりに殻付きの小エビを使うのもおすすめです。

作り方

  1. シェラカップやメスティンの1/3位まで油を入れて加熱。
  2. 漬けておいた鶏ももの汁を切って、片栗粉の袋に投入。
  3. 途中でひっくり返して4~5分揚げる。
  4. 油を切ってキッチンペーパーに乗せて完成。

キャンプ飯

自然の中で飲みながらチビチビ食べる鍋は最高の贅沢。

作り方も簡単で、最後はうどんや雑炊で〆られるのが魅力です。

材料

  • 1人分の鍋の素(パックでもキューブでも)
  • 水(適量)
  • 具材(洗ったりカットしてジップロックに入れておくと楽)
  • 〆用(ご飯/うどん/餅/生卵など)

面倒だったら、アルミの鍋焼きうどんに野菜や肉を足して食べるのもあり。パックおでんもいい感じです。

作り方

  1. 鍋の素と少量の水を火にかける。
  2. 煮えにくい具材から投入。
  3. 具材を食べては足し、食べては足ししながら楽しむ。
  4. ごはんやうどんで〆る。

残ったら容器に入れてクーラーボックスで保存。
翌朝に雑炊にして食べても美味しいです。

ホットサンド

バウルーなど直火OKのホットサンドメーカーがあれば、ホカホカのサンドイッチが作れます。

余った食材などを適当に挟んでサンドするだけなのでとても簡単。朝ごはんにや昼ごはんにも使えます。

参考バウルーはシングルとダブルどっち?それぞれの特徴と長所・短所

参考ホットサンドレシピ20選[簡単で旨い具材限定です]

ラーメン

キャンプ飯

ラーメンは昼にも夜にもピッタリ。

生でもインスタントでもいいですが、具だくさんだとテンションが上ります。(もちろん、シンプルも◎)

夏なら、つけ麺や冷やし中華もおすすめ。
生ラーメンや冷やし系なら小さいザルがあった方が便利です。

ソロキャンプで炊き込みご飯

キャンプ飯

鍋や飯盒でご飯を炊く時に、野菜や缶詰を追加すると美味しい炊き込みご飯になります。

底にできるお焦げもおすすめです。

材料

  • 1人分の米(1合)
  • 水:1合分よりやや少なめ
  • だしの素:小さじ1
  • 醤油:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • 具材(人参やきのこ、油揚げなど)
  • 缶詰(ツナ缶・サバ缶・鮭缶など)

作り方

  1. 米を洗って、調味料と水に浸し20~30分置く。
  2. 具材と缶詰を入れて強火にかける。
  3. 沸騰したら弱火にして5~10分炊く。
  4. 一旦、数秒間強火にして火から下ろす。
  5. 10分ほど蒸らして完成。

クッカーの底が焦げ付くことがあるので、ノンスティック加工のクッカーの方が便利。

ノンスティックのクッカーはあまり見かけませんが、こちらのクッカーは評判がいいです。


ソロキャンプのおつまみ7選

キャンプ飯

呑みながら焚き火をいじっていると、おつまみが欲しくなります。

そんな時にササッとつまめるものはこんなもの。持っていくに越したことはありません。

きゅうりの塩こぶ揉み

ぶつ切りのきゅうりをビニール袋に入れて塩昆布と一緒に揉むだけ。塩もみでもおいしいです。

砂肝・ソーセージ・厚切りベーコン

焚き火の網の上で焼く砂肝やソーセージ、ベーコンなどはスモーキーで美味。

焚き火の番をしながら手軽に焼けるしビールも進みます。

パプリカとクリームチーズの豚肉巻き

カットしたパプリカとクリームチーズを豚の薄切り肉で巻いて焼くだけ。

中身はアスパラやオクラ、いんげんでもおいしいです。

クラッカーとツナマヨ

火を起す前から小腹がすいたらこれ。

油を切ったツナ缶にマヨネーズを和えて、クラッカーにつけて食べると簡単で美味しいです。

奴豆腐

個人的に好きなので(笑)
一人用パックの豆腐に家で刻んできたネギと生姜、鰹節をかければ完成です。

野菜スティック

スティック状にカットしたきゅうりや人参、セロリをジップロックに入れて行くだけ。
マヨネーズも忘れずに!

ツナ&レタスサラダ

ちぎったレタスにツナ缶を油ごと加えてチューブにんにくと塩コショウで味をととのえるだけ。

スポンサーリンク

キャンプ飯のおすすめ本

「もっといろんなキャンプ飯アイデアがほしいなぁ」

こんな方におすすめしたいのが、ソロキャンプグループ「焚き火会」メンバーのキャンプ飯本です。

YouTubeやTwitterなどでお馴染みの簡単アイデアが詰まっているのでとても参考になりますよ!

ベアーズ島田キャンプのサボリ飯

「野外料理研究科」の異名を持つベアーズ島田キャンプさん。

この方は身近にある色んな食材を組み合わせてウマいものを作り出す名人です。

自身のTwitterでも「あほっつまみ」と称した超簡単つまみを紹介されているのでチェックしてみてください。


うしろシティ阿諏訪の 簡単&絶品!キャンプ料理

「神の舌を持つ男」と称される阿諏訪さんのお料理は「おぉ!」と感動するような洗練されたものばかり。

とは言え、簡単にできるのでご安心を!

美味しくてセンスのいいお料理や盛り付け方を学ぶにもバッチリの本です。


へたキャンごはん

焚き火会の中でも一際おもしろく、斬新なチャレンジをしてくれるじゅんちダビッドさんの本です。

「これ料理か!?(笑)」と笑ってしまうほど簡単なのに、無性に作りたくなるアイデアばかり。

美味しいし軽いノリで作れるので、ゆるーいキャンプ飯をお探しの方はぜひ!


おわりに

ソロキャンプは好きな物を好きな時に食べられるのが魅力の一つ。

お惣菜やコンビニ弁当を使うのもありだし、火の番をしながら新しい料理にチャレンジするのもありです。

自分のスタイルで気の向くままに楽しんで下さい!

参考冬キャンプの寝袋を選ぶ4つの重要ポイントと人気のアイテム5選

-料理
-,

執筆者:

関連記事

梅干し 赤紫蘇

梅干しの赤紫蘇の保存方法と賞味期限,おすすめの使い方を紹介

梅干しの赤紫蘇って重宝しますよね! 土用干し後のカリカリ紫蘇や梅酢に浸かったままのしそ漬けなど色々ありますが、我が家では主役の梅干しより人気です(笑) 今回は梅干しの赤紫蘇の保存方法や賞味期限、おすす …

ハーブティー ハーブ

ハーブティーにおすすめ!自家栽培してよかった9つのハーブ

「ハーブティーにおすすめのハーブって何?」 自分が育てたハーブで作るハーブティーは最高ですよね。無農薬でヘルシーだし、香りに癒やされます。 ハーブティーはいろんなハーブで作れますが、初めて飲むなら超ハ …

さつまいも 焼き芋

焼き芋の簡単でおいしい作り方5選と保存法!最適な品種も紹介

「美味しい焼き芋を作りたーい!」 旬のさつまいもが出回ると無性に焼き芋が食べたくなります。でも家で作るとイマイチだったりすることもありますよね。 今回は自分で美味しい焼き芋を作る5つの方法と焼き芋に合 …

バーベキュー食材の下ごしらえと保冷して持って行く時のコツ

「バーベキューの下ごしらえって何をすればいいの?」 バーベキューは家で食材の準備をしておくと快適。 ゴミや洗い物を最小限にできるし、現地についたらビールでも飲みながらすぐに焼き始めることができます。 …

ひよこ豆の戻し方 水戻し 茹で方 蒸し方 炊飯器の裏技と保存の仕方

「乾燥ひよこ豆って、どうやって使うんだろ?」 ひよこ豆の水煮や缶詰はよく見るけど、乾燥ひよこ豆は扱い方に戸惑いますよね。 ということで今回は、ひよこ豆の戻し方、茹で方、蒸し方、炊飯器での炊き方と保存の …