バレンタインの義理チョコ・友チョコはラッピングに気を使う人も多いですよね!
特にママ友間の交換、職場内での交換とか、学生同士の交換とか・・・
本命チョコと違って大量に用意する人も多いはず。
バレンタインデーの本当の趣旨からは外れた独自の文化がおもしろいなぁと思えます(笑)
大量のプレゼントのラッピングとなると・・・?
今回は皆さんが頭を悩ませる大量のプレゼントを可愛く安く仕上げたい時のラッピング方法を紹介したいと思います!
バレンタインのラッピングに透明袋
どんなものでも一瞬でおしゃれに見せてしまうマジシャン「透明袋」
手作りチョコでも、クッキー、ブラウニーでも写真のような既製品のお菓子でも何にでも使えます。
お世話になっている人にはトップ画像のようにリンツチョコなどを入れると高級感も増しますよ。
ポップな色の紙コップやマグカップにお菓子を入れてから
袋でラッピングするのも大あり!!
可愛いマグカップなら親友チョコ(→勝手につけました)としても最適です♪
袋にプレゼントを入れて、リボンを結ぶだけでおしゃれに大変身です!
リボンでもモールでも麻紐でも毛糸でもおうちにあるものなら何でもいいですが(笑)
袋は100均でもどこでもお安い所で♪
よく「もしゃもしゃ」とか呼ばれるクッションを下に入れるのもすっごくおしゃれです。
バレンタインのラッピングに紙袋
紙袋がこれまたおしゃれですよね!
可愛い絵柄がプリントされた紙袋も人気ですが私のお気に入りはシンプルな茶色の紙袋!
なんていうか茶封筒の茶色というか、
昔お店屋さんがよく使っていたような質素な紙袋です!
プレゼントを入れてリボンを結ぶだけ!
麻ひもでもすごくおしゃれですし♪
ただ、個包装されていない手作り物を入れる時は
ラップやオーブンシート、ワックスペーパーなどで包んでおいた方がいいですよ!
にじみ防止に。
バレンタインのラッピングに瓶
ラッピングテクがほとんどいらないのに、めちゃくちゃセンス良く豪華に見えるのが瓶の特徴ですよね!
小瓶なら100均にも売っているし、
家で眠っているかわいい小瓶があればそれでももちろんOK!
上の写真は家にあったジャムの瓶ですが、ラベル付きでもそれがアクセントに(笑)
ラベルは内容によりますけどね(笑)イカの塩辛とか書いてあったら嫌だし(笑
アレンジしたい時は、もしゃもしゃを下に敷いたり、蓋の所にリボンをつけたりお好みでセンスアップがはかれます♪
蓋の上から小さな布をかぶせてリボンをかけたり、小さなメッセージカードをぶら下げたら
好感度も抜群です!
手作りプリンなどを小瓶の中で作って渡すのも素敵ですね!(保冷ができれば)
おわりに
ラッピングは器用じゃないといけないようなイメージがありますが、そんなことはない!
袋や瓶を駆使すれば超簡単、オシャレに仕上がります!そしてお財布にも優しい♪
義理チョコや友チョコが多い時はぜひお試しくださいね!