秋の味覚は数えきれないほどありますが、昔から愛される栗もその一つ。
栗は食べておいしいだけでなく、拾って、処理して、料理して食べるという一連の工程がいい思い出になりますよね。
今回は、栗きんとん発祥の地として有名な岐阜県と地元愛知県に絞り、栗拾いのスポットと時期、持ち物をまとめてみました!
記事の内容
栗拾い 岐阜・愛知でベストな時期
栗拾いにベストな時期は9月~10月頃。
岐阜や愛知では、例年9月の初旬頃から10月の中旬頃まで栗拾いをできる栗園が多いです。
ただ、その年の天候などにも左右されるので、なかなか開園日決まらないことも。なので、農園に確認してから出かけると間違いありません。
栗拾いに行くなら早めの時期の方が栗がたくさんある印象で、午前中か午後なら午前中がおすすめです。
岐阜・愛知の栗拾いスポット
いが栗の里 中津川マロンパーク
「いが栗の里 中津川マロンパーク」は栗きんとんの発祥地、岐阜県中津川市にあり、中津川観光協会が運営している栗園です。
広い園内には20種類の栗の木が1500本ほど植わっており、火ばさみと収穫した栗を入れるかごは無料で貸し出してくれます。
- 栗拾いの期間: 毎年9月〜10月頃(要確認)
- 予約の有無: 必要
- ホームページ:https://maron.nakatsugawa.town/
- 料金:入園料(大人500円/小学生100円) 栗の持ち帰り(1100円/kg)
- 場所:グーグルマップで見る
山本農園
山本農園も中津川市にある農園。
とても広くて自然があふれた環境で、栗拾いだけでなくぶどう狩りやりんご狩りも楽しめます。
栗拾いの時期は例年9月上旬~10月中旬頃ですが、年によるのでご確認を。
- 栗拾いの期間:9月上旬~10月中旬(要確認)
- 予約の有無:1日2回の予約制(10時からor14時から)
- ホームページ:https://yamamotonouen.wixsite.com/mysite
- 料金:大人1760円(1kg土産込)/小学生以下770円(果物サービス付)/3歳以下無料
- 場所:グーグルマップで見る
五宝平(ごほうひら)自然園
五宝平自然園は岐阜県の八百津町(やおつちょう)にある農園。
栗拾いと松茸狩りが楽しめ、栗拾いは栗ご飯食べ放題とバーベキュー付き。松茸狩りだと松茸ご飯食べ放題と松茸のすき焼き付きです。
※2022年は開催されなかったので来年以降要確認
- 栗拾いの期間:9月上旬~10月上旬(要確認)
- 予約の有無:必要
- ホームページ:八百津観光協会のサイト
- 料金(栗ご飯食べ放題・BBQ付き):中学生以上:4100円/小学生:3700円/幼児:500円
- 場所:グーグルマップで見る
足助みたち栗園
足助(あすけ)みたち栗園は愛知県の豊田市にある農園。
東京ドーム5個分の敷地には約7000本の栗の木が植わっており、スケールの大きさにびっくりです。
秋は栗狩り、春はワラビ採りが楽しめ、栗狩りには山菜栗弁当、ワラビ狩りには山菜ワラビ弁当が付いてます。
- 栗拾いの期間:9月初旬から10月中旬(要確認)
- 予約の有無:必要なし
- ホームページ:http://www.farm-mitachi.com/kuri.html
- 料金(大人1kg・小学生0.5kgの土産+山菜栗弁当付):午前の部(大人3000円/小学生2000円) 午後の部(大人2500円/小学生1500円)
- 場所:グーグルマップで見る
栗拾いの服装
栗拾いの服装は動きやすくて体をカバーできるものがおすすめ。そして、栗のイガで足を傷つけないように、足元にもお気をつけください。
ベストな服装はこんな感じです。
- 長袖、長ズボン(虫対策にもなる)
- 運動靴(サンダルやヒールは怪我の元)
- 帽子
栗拾いの便利グッズ
栗拾いをする時はこんなグッズを持っていくと快適です。
トングやかごは貸し出してくれる農園も多いので確認しておくといいでしょう。
- トング(火ばさみ)
- 手袋(軍手より厚めのゴム手袋や革手袋がおすすめ)
- 首に巻くタオル(汗用)
- 日焼け止め
- 虫除け
- 水
- さっと食べられるおやつ
栗拾いで気をつけること
栗拾いのマナーや気を付けることはこちらです。
- 木を大事にする。(揺らしたり、登ったり、枝を折ったりしない)
- 始める前にトイレを済ませておく。(敷地が広いから)
- 農園内で飲食(お弁当など)できるか確認しておく。(NGな所が多い)
おわりに
栗拾いは山の中の宝探しのような感じでとても楽しいです。
童心に帰って楽しんだ後は、美味しい栗づくしのご飯が待ちきれませんね。
参考栗の茹で方,蒸し方,炊飯器での炊き方&おいしい栗レシピ6選