グルメ

アスパラガスの旬が来た!おいしい食べ方6つと保存方法も紹介

投稿日:2022年4月22日 更新日:

アスパラガス

「アスパラってあまり見かけないよね。美味しいんだけどなぁ。」

アスパラガスはスーパーで見かける時とそうじゃない時がありますよね。

特に国産のアスパラは限られた時期にしかお店に並ばないので、アスパラファンはしっかりチェックしておくのがおすすめです。

今回は、アスパラガスの旬と保存の仕方、美味しい食べ方6選をご紹介します。

スポンサーリンク

アスパラの旬

アスパラ 旬

アスパラガスの旬は4月から6月頃。美味しい国産アスパラを食べようと思ったらこの時期は逃せません。

4月頃からハウス栽培のグリーンアスパラが出回り、4月下旬頃にはホワイトアスパラ、5月中旬頃からは露地物のグリーンアスパラが並び始めます。

ホワイトアスパラは光を遮断して育てたもので、紫アスパラと同様に出回る数は少なめです。

アスパラの主な産地は北海道、佐賀、熊本、長野など。買う時は、穂先が詰まっていてみずみずしく、太めのアスパラを選ぶのがおすすめです。

参考こごみの下処理と食べ方4選!冷蔵・冷凍・干して保存する方法も紹介

参考さくらんぼの品種ごとの特徴と旬の時期 [出回る期間が超短いです]

スポンサーリンク

アスパラの下処理

アスパラ 下処理

「アスパラを食べると口の中に繊維が残らない?」

アスパラの状態によっては、下の方の皮が固かったり繊維が残ることがあります。

これを防ぐためには、このような下処理をしておけばOKです。

  1. 根元の固い部分を1〜2cmほど切る。
  2. 茎の下から1/4~1/3を軽くピーラーで剥く。

ただ、採りたての新鮮なアスパラなら下処理なしでも大丈夫なことが多く、生でも食べられます。(甘みのあるナッツ風味)

生産者から直接届く【食べチョク】でアスパラガスを見る


アスパラの美味しい食べ方6選

ここからは、アスパラガスのおすすめの食べ方を6つご紹介していきます。どれもすごく美味しくて簡単です。

アスパラの塩茹で

アスパラ 茹でる

塩茹では麺つゆ(or醤油)と鰹節でさっぱりと頂くのがおすすめ。マヨネーズもよく合います。

作り方

  1. アスパラの下処理をする。
  2. フライパンに湯を沸かして塩を入れる。(味噌汁くらいの塩加減)
  3. アスパラを太い部分から穂先の順に入れる。
  4. 好きな固さに茹でる。
  5. 水切りして冷ます。
  6. 食べやすい大きさに切って完成。

焼きアスパラ

アスパラ グリル

焼きアスパラは、おつまみやお弁当、魚や肉料理の付け合せにぴったり。アウトドアなら網焼きにすると最高です。

作り方

  1. アスパラの下処理をする。
  2. アスパラ全体に浅く切り込みを入れる。(オプション)
  3. フライパンにオリーブオイル(orバター)を敷く。
  4. 塩と黒胡椒を振りかけて好みの焼き具合になるまで焼く。

フライパンが小さかったら斜めに半分に切ってから焼いてもいい感じです。

参考桃のおすすめ品種5選とそれぞれの旬の時期 [上手な保存の仕方も紹介]

アスパラベーコン

アスパラベーコン

アスパラベーコンは定番中の定番。

アスパラをベーコンで巻くバーションと巻かずに炒めるバージョンどちらも美味しいです。

作り方

  1. アスパラの下処理をする。
  2. アスパラをベーコンの幅より少し長めに切る。
  3. アスパラ2〜3本をベーコンで巻いて爪楊枝で止める。
  4. フライパンに薄く油を敷いて、焼き色が付くまで焼く。
  5. フタをして2分ほど蒸し焼きにする。
  6. 黒胡椒を振って完成。

ベーコンで巻かない場合は、アスパラを斜め切り、ベーコンを細切りにして炒めればOKです。

アスパラ肉巻き

アスパラ 肉巻き

アスパラの肉巻きはメインのおかずにもなる一品。

味付けは塩・胡椒でも照り焼き風でも美味しく、フライにするとボリュームが増します。

作り方

  1. アスパラの下処理をする。
  2. アスパラを軽く茹でるか、ラップで包んでレンジに1〜2分かける。
  3. 豚バラ肉の薄切りに塩・胡椒をする。
  4. アスパラに豚肉を巻く。
  5. 油を敷いたフライパンに、巻き終わりを下にして並べて焼く。
  6. 照り焼き風にする時は、照り焼きのタレを回し入れて絡める。

照り焼きのタレは、醤油・みりん・酒・砂糖を1:1:1:0.5の割合で混ぜるだけです。(うちは酒を入れませんが、それでも美味しいです)

アスパラは切っても切らなくてもいいのでお好みで。

アスパラのパスタ

アスパラ パスタ

アスパラはどんなパスタにも合いますが、個人的にはシンプルなペペロンチーノに加えるのが好きです。

アスパラと共にツナ缶、ベーコン、小エビなどを入れるとさらに美味しくなります。

作り方

  1. パスタを茹で始める。
  2. ニンニクと唐辛子をたっぷりのオリーブオイルで熱する。
  3. パスタの茹で汁を適量投入。
  4. 斜め切りにしたアスパラとツナ缶(orベーコンor小エビ)を投入。
  5. 塩・黒胡椒で味を整える。
  6. 茹で上がったパスタと絡める。
  7. 塩・黒胡椒で再度味を整えて完成。

パスタを茹でるお湯にしっかり塩味をつけておくのがポイントです。(味噌汁より少し塩辛い位)

アスパラの天ぷら

アスパラ 天ぷら

アスパラの天ぷらは歯ごたえがよくて絶品。

おつまみにもいいし、ご飯や麺類のおかずにもぴったりです。

作り方

  1. アスパラの下処理をする。
  2. 斜めに半分に切る。
  3. 小麦粉(大さじ3)、片栗粉(大さじ1)、マヨネーズ(大さじ1)に冷水を適量入れて衣を作る。
  4. 衣をつけて揚げる。

アスパラガスの保存

アスパラガスは買ってきたらすぐに冷蔵保存するのがベスト。(常温保存はNG)

鮮度が落ちやすく乾燥しやすいので、冷蔵保存でも3日程度で食べるのがおすすめです。

1週間程度保存したい場合は、濡らしたキッチンペーパーで包んでからポリ袋に入れ、立てて冷蔵した方がしな〜っとなりません。

アスパラガスは冷凍もできる

アスパラガスがたくさんあって使いきれない時は、冷凍庫で1ヶ月ほど保存できます。

やり方

  1. アスパラの下処理をする。
  2. 固めに茹でる。
  3. 冷水でしめる。
  4. しっかり拭いて乾かす。
  5. ジップロックに入れて、空気をしっかり抜いてから冷凍する。

使う時は、凍ったまま切って料理に入れればOKです。

参考梅酒の基本の作り方と初心者でも失敗なく作るための6つのコツ

参考梅干しの作り方[漬け方から干し方までをステップごとに解説]

スポンサーリンク

おわりに

旬の時期のアスパラは食感も甘みも抜群でとても美味しいです。

調理も簡単で、いろんなおかずに合うので使い道も豊富。バーベキューにも重宝します。

食べかけると1束なんてすぐなので、なるべく新鮮な内にお召し上がりください。

-グルメ
-

執筆者:

関連記事

フィンガーライム

フィンガーライムを収穫!味と食べ方,育て方のヒントを紹介します

「フィンガーライムってなに?」 フィンガーライムは時々メディアでも紹介される高級食材。 「森のキャビア」と呼ばれ世界の高級レストランで珍重されています。 今回は、このフィンガーライムを収穫してきたので …

大神神社で参拝後のランチにおすすめ!隠れ屋カフェと人気のお店12軒

大神神社でお参りした後は周辺でランチでもと言う方は多いですよね。 のどかな山の辺の道を歩いている途中で一休みなんてこともあるでしょう。 今回は、大神神社から奈良県桜井駅辺りでランチするのにおすすめなお …

パイナップル 種類

パイナップルの種類はいろいろ!人気品種の旬と食べ頃 ,切り方を紹介

「パインってどれが美味しいの?」 パイナップルは年中手に入りますが、特定の期間だけ出回る人気品種もあります。 今回は、国内で出回っている美味しいパインの品種と旬、食べ頃の見方と切り方をまとめてみました …

さくらんぼ 品種 旬

さくらんぼの品種ごとの特徴と旬の時期 [出回る期間が超短いです]

さくらんぼの美味しい時期っていつ? さくらんぼは夏のイメージですが、品種によって収穫の時期が違います。 今回は、さくらんぼの人気品種の特徴とそれぞれの旬、美味しいさくらんぼの選び方、さくらんぼ狩りのベ …

洋梨

洋梨の人気品種9選!旬の時期と食べ頃の見極め方も種類別に紹介

「洋梨の時期っていつ?ラ・フランス以外の種類もあるの?」 洋梨はまろやかな甘みと香り、とろける食感が魅力。 ラ・フランスが洋梨の代名詞のようになっていますが、それ以外の品種もたくさんあります。 今回は …