365日のお役立ち情報

毎日の暮らしのヒントや旅・イベント情報満載でお届けしています  

季節の行事

ホワイトデーに妻や彼女が喜ぶプレゼント7選と気になる相場

投稿日:2018年1月23日 更新日:

ホワイトデー お返し

「彼女(妻)が喜んでくれるプレゼントってなんだろう?」

ホワイトデー前はプレゼント探しに熱が入る男性も多いですよね。

今回は、大好きな奥さんや彼女さんが感動してくれるホワイトデーギフトを女性目線でご紹介します。

スポンサーリンク
 

彼女や妻へのプレゼント選びのコツ

ホワイトデー お返し

「いやぁ、一緒にいても女性が欲しい物ってよくわからないよね…」

女性からしても男性へのプレゼント選びは大変なので、その気持はよくわかります(笑)

ただ、一緒に過ごしていれば会話などからヒントを得ることは可能。

例えば、

「この前食べたいって言ってたから、これにしてみたよ。」
「いつも〇〇が愛用してるブランドだから、気に入ってくれるかなと思って。」
「最近疲れてるみたいだから、こんなのがいいかなと思って。」

みたいに、奥さんや彼女さんのことを考えて選んだプレゼントなら喜ばれること間違いなしです。

女性はパートナーが自分のことをわかっていてくれることに感動しますからね。(男性も同じかも)

スポンサーリンク

ホワイトデーに妻や彼女が喜ぶプレゼント7選

ここからは、愛する奥さんや彼女さんを笑顔にできるプレゼント7つをご紹介していきます。

お花

ホワイトデー お返し 妻 彼女

お花にはなぜか女性を元気にするパワーがあります。

定番かもしれませんが、実際は貰う機会が少ないので大好きな人から贈られれば感激です。

家に花瓶があるかわからない時は、フラワーアレンジメントやオシャレな花瓶と花束をセットで渡すのも親切。

ちょっとしたスイーツとセットで贈るのもおすすめです。

参考花言葉チェックした?贈る前に確認したい定番のお花の意味(色別)


スイーツ

ホワイトデー お返し 妻 彼女

スイーツはホワイトデーの定番。

デパ地下スイーツやお取り寄せスイーツなど、見た目も味も洗練されたお菓子は特別感があって嬉しいものです。

「お菓子だけだと寂しいかな?」という時は、お花を添えるとグッとロマンチック度がアップします。

ホワイトデーのお菓子には意味ありの物もあるので、気になる場合はこちらでチェックしてみて下さい。↓

参考ホワイトデーのとっておきのお菓子9選とお返しに秘められた意味

お食事デート

ホワイトデー お返し 妻 彼女

2人きりの楽しい時間は思い出に残るもの。

雰囲気のいいレストランで食事をしたり、ミニ旅行に出かけるのもおすすめです。

お子さんがいる場合は、実家やプロの方にお願いして夫婦水入らずの時間を作るのもいいでしょう。

アクセサリー

ホワイトデー お返し 妻 彼女

ピアスやネックレス、ブレスレットなど、いつも身に付けていられるものはホワイトデーにピッタリ。

少し難易度が高めですが、好きなブランドや好みのデザインをリサーチしておくか一緒に買いに行くのもいいでしょう。

コスメ

ホワイトデー お返し 妻 彼女

コスメに関心がある女性には、春限定のアイシャドーや口紅なども喜ばれます。

もちろん、ハンドクリームやリップクリームなど毎日の必需品を贈るのもあり。特に、オーガニック製品や香りがいい物、おしゃれなコスメセットは人気です。

スキンケア系はメーカーや成分にこだわる女性も多いので、予め聞いておくのがおすすめです。



マッサージチケット

ホワイトデー お返し 妻 彼女

毎日忙しくお疲れ気味の女性には、マッサージやスパで疲れを癒やしてもらうのもいいでしょう。

育児でバタバタだった友人が旦那さんから贈られてめちゃくちゃ喜んでいたので、子育て中の方にもピッタリです。

趣味のもの

ホワイトデー お返し 妻 彼女

なんだかんだ言って、趣味で使うものを贈られるのは嬉しいものです。

例えば、いい色鉛筆とかキャンプのランタンとか相手が欲しがっているものがあるならそれを選んであげるといいでしょう。

趣味のものを贈る時は詳細を聞き出しておくのが成功の秘訣。よくわからない時にはギフト券を贈る手もあります。


メッセージカードは外せない!

ホワイトデー お返し 妻 彼女

大好きな人からの直筆のメッセージカードはプレゼント以上に嬉しいもの。

短くていいので、心のこもったメッセージをプレゼントに添えて贈ると一層気持ちが伝わります。

恥ずかしすぎて書くメッセージに悩む時は、ポエムカードやポップアップカードを使うのもありです。

ホワイトデーのプレゼントの相場

ホワイトデー お返し 妻 彼女

気持ちが大事とはわかっていても、プレゼントの相場は気になるところです。

バブル期には半沢直樹も真っ青レベルの倍返しが普通だったようですが、流石にこのご時世でそれはありません。

実際、女性側も「高価なものを貰っても気を使う」という人が多いです。

ただ、夫や彼氏からは少し奮発したお返しを期待するのが女性の本能。

バレンタインと同程度だと少し寂しく感じる女性も多いので、貰ったものの1.5~2倍位までの予算で考えるとよさそうです。

参考【相手別】ホワイトデーに人気のお返しと相場を紹介

スポンサーリンク
 

おわりに

彼女さんや奥さんへのプレゼント選びは大変ですが、相手のことを考えて選んだプレゼントならしっかり気持ちは伝わります。

普段の会話の中にもヒントはたくさんあるので見逃さずにキャッチしてみてください。

笑顔いっぱいのホワイトデーになりますように。

-季節の行事
-

執筆者:

関連記事

貝毒って何?種類と症状,予防の仕方 [潮干狩りの前は要チェックです]

貝毒の情報は潮干狩り前にチェックしておきたいことの一つ。 この貝毒、種類により症状も様々で死の危険もある程なので注意するに越したことはありません。 今回は、貝毒についての基礎知識と情報の入手の仕方をご …

鬼の金棒の作り方 [節分にバットやペットボトルで手作りしてみよう] 

鬼に欠かせない小道具と言えば金棒。 節分には「子供と一緒に手作りしたいなー」と思ってる人もいますよね。 今回は、おもちゃのバットやペットボトルで楽しく金棒を作る方法をご紹介したいと思います。

バレンタインチョコ 本命 

バレンタイン2023!彼氏,旦那,自分へ贈る人気ブランドチョコ7選

「バレンタインにはオシャレで美味しいチョコレートを選びたいなぁ」 彼氏さんだったり、旦那さんだったり、頑張ってる自分へのプレゼント選びには熱が入りますよね。 でも、迷いすぎて困ってしまうのが正直なとこ …

鏡餅 食べる カビ

鏡開きはいつ?鏡餅を食べる意味と「開く」という理由も紹介

「鏡開きっていつ?」 「鏡開きは1月11日!」と言いたいところですが、実は地域によってズレがあるんです。(ややこしい!) 今回は、場所ごとの鏡開きの日にち、この日に鏡餅を食べる理由、なんで「鏡餅を切る …

ジャック・オ・ランタン 作り方

ジャック・オ・ランタンの作り方[ハロウィンの楽しさが倍増します]

「ジャック・オ・ランタンを作りたーい!」 かぼちゃのランタンはハロウィンの顔。工作気分で楽しく彫れるので、アート好きやハロウィン好きの人にはぜひ作って欲しい一品です。 今回はジャック・オ・ランタンの作 …