365日のお役立ち情報

ちょっぴり毎日が楽しくなるお役立ち情報をお届けします 

旅行&イベント

流しそうめんが関東でできるスポット11選 [ひんやり涼を楽しめます]

投稿日:2018年7月1日 更新日:

「関東で流しそうめんができる場所ってある?」

夏といえば冷たい流しそうめん!もちろん、首都圏でも楽しめる場所はいろいろあります。

今回は関東地方(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)で流しそうめんが楽しめる11箇所をまとめてみました。

参考流しそうめんが甲信越(長野 新潟 山梨)で食べられるスポット4選

参考流しそうめんが楽しめる愛知・岐阜・三重のスポット7選

スポンサーリンク

東京の流しそうめんスポット

季節料理 鮒宿 (ふなやど)

鮒宿は京王線「柴崎駅」から徒歩5分の場所にある季節料理のお店。ここでは夏季限定で流しそうめんが楽しめます。

敷地内は緑に囲まれたお寺のような和空間。昔ながらの田舎の豪邸を思わす開放的な店内は掘りごたつの座敷席です。

木のテーブルには竹のセットが組まれていて風情たっぷり。流しそうめんと共に野菜天ぷらと冷やしトマトが楽しめます。

完全予約で90分制。すごく人気なので予約はお早めに。

  • ホームページ:なし
  • 電話:090-3090-0994(予約専用)
  • 流しそうめんの期間:7月~9月下旬頃(要確認)
  • 場所:グーグルマップで見る

神奈川の流しそうめんスポット

茶屋かど

「茶屋かど」は北鎌倉駅から徒歩10分程の麺処。「流しそうめん」と書かれた看板が目印です。

緑いっぱいの庭には竹の流しそうめんが設置されていて風情たっぷり。とろろや天ぷら付きを選ぶこともできます。

素麺は食べ放題で、つゆがなくなったら有料で追加OK。そばやうどんなどの麺類、おつまみ、丼物もあります。

丹沢湖ロッジ

「丹沢湖ロッジ」は丹沢湖の東湖畔に位置する富士山も見えるキャンプ場。

流しそうめんはそうめんとつゆを持参するスタイルで、竹の台を設置してもらえます。要問い合せなので、詳細は確認してみて下さい。

スポンサーリンク

埼玉の流しそうめんスポット

長生館(ちょうせいかん)

「長生館」はライン下りなどで有名な長瀞(ながとろ)にある旅館。全客室が国指定の名勝「長瀞渓谷」に面していて絶景です。

ここでは、奥秩父の美味しい水と地元の製麺所が作ったこだわり麺を使った期間限定の流しそうめんも人気。渓谷の自然美を同時に楽しめるとあってシーズン中はとても賑わいます。

当日受付順なので時間に余裕を持っておでかけ下さい。

おふろcafe 白寿の湯

「白寿の湯」は鉄分を多く含む赤褐色の天然温泉とヘルシー志向の食事が楽しめる施設。

ハンモックのある読書空間や電動マッサージ器のある「うたたね処」などリラックスするのにピッタリの設備も充実しています。

夏季には自然いっぱいのテラスで1時間食べ放題の流しそうめんも人気。3種の野菜天ぷら付きで1組ずつの予約制です。(別途で入館料が必要)

白寿の湯の入浴+お食事プランはじゃらんからも予約できます。

千葉の流しそうめんスポット

ボンゴヴィラ

「ボンゴヴィラ」は八千代市にあるウェスタンな感じのアウトドア施設。食材持ち込みOKのバーベキュー、ジンギスカンや流しそうめんが名物です。

手持ち花火や焚き火台も持ち込め、子供用のアスレチックも充実。ペット同伴もOKです。

流しそうめんの竹は各ブースに設置してもらえるのでプライベートで楽しめます。

施設は完全予約制なので前日までの予約をお忘れなく。ブースのみの予約はじゃらんからもできます。(流しそうめんやBBQコンロレンタルはブースと別途で要予約)

茨城の流しそうめんスポット

月待ちの滝 もみじ苑

「もみじ苑」は奥久慈(おくくじ)に静かに佇む「月待ちの滝」の隣にあるお店。もみじに囲まれたログハウス風の店内からは滝の眺めが楽しめます。

自家焙煎の珈琲と数量限定でこだわり抜いた蕎麦が有名で、メディアでも多数紹介されている流しそうめんも大人気。

迷路やトンネル、滝などの仕掛けを持つプライベートレーンや空飛ぶ流しそうめんなど特許まで取得したユニークな装置が目玉です。

月待ちの滝は滝の裏側に回ることも可能。日本のパワースポット88選にも選ばれています。

栃木の流しそうめんスポット

花見ケ岡岩保(はなみがおか いわやす)

「岩保」は周りを木々に囲まれた昔懐かしい食堂風のお店。流しそうめんが有名でとても人気のお店です。

流しそうめんは卓上で回るタイプですが割と高速。ひえひえの素麺を普通のつゆと味噌つゆの2種類で頂きます。

サクサクの唐揚げと一緒に食べるのもおすすめです。

大川戸ドライブイン

「大川戸ドライブイン」はいちごで有名な益子町にある流しそうめんが名物のお店。テーブルに設置された回転式の器械を使い、3年間熟成させた素麺を流します。

山の幸の天ぷらやキノコ料理、川魚の塩焼きなど季節の料理も楽しめ、自家製の鉄砲漬も人気です。

ドライブインの隣にはニジマスなどが釣れる釣り堀もあり、釣った魚を塩焼きにしてもらうこともできます。

群馬の流しそうめんスポット

麦挽屋 今助

「今助」はこだわりの生うどんや生そばで有名な根岸物産の直営店。自慢の麺類が食べられるお食事処に麺類の直売所が併設されています。

麺処では定番のうどんやそばに加え、変わり種のキムトマうどんなども人気。夏には流しそうめんも楽しめます。

流しそうめんは卓上でくるくる回るタイプですが、工場直送の茹でたて生そうめんが使用されていて美味しいと評判です。

川魚グルメ館くるま

流しそうめんは感染対策のため休止中(2022.6月現在)

「川魚グルメ館くるま」は渋川市にある自然体験型スローフードレストラン。ニジマスやアユ、わさびやクレソンなど湧水で育てたヘルシー食材が自慢のお店です。

釣り、魚のつかみ取り、バーベキュー、流しそうめんなどのアクティビティーも充実。

流しそうめんは20名以上から予約可能ですが、それ以下だと当日受け付け順になります。

参考桃のおすすめ品種5選とそれぞれの旬の時期 [上手な保存の仕方も紹介]

スポンサーリンク

おわりに

都会の喧騒を離れて涼と風情を楽しみながら味わう流しそうめんは最高です。

このご時世なので、営業情報などを再確認してからお出かけくださいね。

-旅行&イベント
-,

執筆者:

関連記事

香良洲海岸で潮干狩り!時期・駐車場・海の家・無料BBQスポットを紹介

今回ご紹介するのは三重県津市の香良洲海岸(からすかいがん)。この前ご紹介した御殿場海岸から車で約20分の場所です。 2kmも続く景色のいい海岸で潮干狩りにも海水浴にも人気のスポット。潮干狩りが無料でで …

五稜郭は函館観光の肝!タワーからの絶景と雪の城郭内が素敵すぎた!

「五稜郭(ごりょうかく)ってどんなとこ?函館に行くなら行った方がいいかな?」 五稜郭は函館有数の観光スポット。 珍しい星型の城郭は季節ごとに雰囲気が変わり、散策するにも撮影するにも楽しい場所です。 ま …

パコ函館 別亭

パコ函館 別亭に宿泊 !コスパ最強なのに住みたいほど快適だった!

「パコ函館別亭ってどんな感じ?レビューはいいけどどうなんだろ?」 パコ函館は函館駅エリアにあるホテル。 ビジネスホテルのくくりですが、こんな感じで超快適。長期滞在したくなるホテルです。 部屋が家具・家 …

ジェットスター国内線の手荷物検査は重さやサイズに厳しい?

航空会社の中でも荷物チェックが厳しいと言われるジェットスター。 LCCなので仕方ないと言えば仕方ない。でも、ちょっとナーバスになりますよね。 今回は、ジェットスターで成田から札幌まで飛んだ経験も踏まえ …

支笏湖

新千歳空港・支笏湖・札幌間のバスや電車での移動方法を詳しく解説

「新千歳空港や札幌から支笏湖(しこつこ)へは公共交通でどう行くの?」 日本屈指の透明度を誇る支笏湖は、新千歳空港や札幌から車で約1時間の距離。もちろん、公共交通でも行くことができます。 今回は、実際に …