本格的な流しそうめんがやってみたいけど、やる場所がない!
セットを買うのも面倒だし、置き場がない!
組み立てが大変そう!
手っ取り早く、どこかで体験だけしてみたい!
そんな時は涼しい自然の溢れる場所まで足を運んで貴重な体験をしてみませんか?
今回は、地元名古屋近郊の愛知・岐阜・三重県で流しそうめんができる所をまとめてみました。
記事の内容
流しそうめん 愛知
ひやひやランド
透き通った水の渓流と森林に囲まれた自然派の施設。
私有地ですが、キャンプやバーベキュー(12炉)などもできるように開放されています。
利用料はかかりますが、鉄板、網、薪、食器などは無料。豊富な自然水を利用した流しそうめんも大人気です。
素麺やつゆは持参することになりますが、流しそうめんの装置はあるのでご心配なく。
利用者がいない時は閉鎖されるので必ず予約を!
川遊びも気持ちいいしお水がおいしいと評判です。
- 料金:ホームページ参照
- 営業期間:予約時確認
- 問い合わせ:0536-33-0055/090-4851-0056(高岸さん)
- 奥三河観光協議会のサイト:https://www.okuminavi.jp/search/detail.php?id=730
- 住所:愛知県新城市名号字横川63-1
流しそうめん 岐阜
馬籠宿流しそうめんの夕
馬籠観光案内所付近から坂道を利用して約100mのそうめん流しが開催されます。
参加無料ですが、人気があるし麺がなくなり次第終了なのでお早めに!
ちなみに2019年8月13日(火)~14日(水)20:00~と8月15日19:30~は馬篭集会所にて「馬籠宿 盆踊りの夕べ」と題した盆踊りも開催予定。
風情があってとてもいい所なので丸一日又は泊りがけで楽しむのもいいですね。
- 料金:無料
- 流しそうめんの期間:2019/8/13(火)~14(水) 19:30~麺がなくなるまで
- 問い合わせ:0573-69-2336 (馬籠観光案内所)
- ホームページ:http://www.kiso-magome.com/magomeibent.html
阿弥陀ヶ滝荘(あみだがたきそう)
水の都、岐阜県の郡上八幡にある「阿弥陀ヶ滝荘」。元祖流しそうめんの発祥の地と言われている場所。
まあ、でも発祥地は全国に何か所かあるような感じ(笑)
竹ではなく石でできた通路を流れてきますが、湧水がすごく冷たく麺も引き締まってます。
つゆに山わさびをとかして食べるとこれまた美味。イワナの塩焼きも評判です。
ちなみに阿弥陀ヶ滝は高低差があり迫力満点で日本の滝100選にも選ばれている滝ですよ。
- 料金:中学生以上700円、小学生以下500円 ※つゆがなくなるまで食べ放題
- 流しそうめん営業期間:5月1日~9月末まで無休 10月不定休で中旬まで。10:00~17:00(LO16:30)
- 問い合わせ:0575-85-2738
- 郡上市観光連盟のサイト:http://www.gujokankou.com/spot/03shirotori/493.html
- 住所:岐阜県郡上市白鳥町前谷1160-1-2
大滝鍾乳洞
大滝鍾乳洞は約2kmに渡る東海地区最大級の石灰洞窟。洞窟の最深部には地底滝があり、これが鍾乳洞を成長させているとか。700mが公開され、夏でもとてもひんやりです。
湧水の豊富な鍾乳洞、名水のある郡上八幡。鍾乳洞近くでできる夏季限定の流しそうめんもあり名物になってます。
- 料金 600円で食べ放題(つゆもおかわりOK) 鍾乳洞とセットで大人1400円 中人1200円 小人1000円
- 流しそうめんの営業期間:2019年9月1日まで夏中毎日
- 問い合わせ:0575-67-1331
- ホームページ:http://www.ootakicave.com/
- 住所:岐阜県郡上市八幡町安久田2298
不動滝ひろつぎ
木曽御嶽山麓に位置する付知峡と言えばハイキングやキャンプ地としても有名な場所。その深層部に位置するのが民宿不動滝ひろつぎです。
流しそうめんは季節限定ですが、日本の名水50選にも選ばれた上質な水で頂く素麺は絶品。渓谷を見下ろしながらそうめんを堪能できるのも魅力です。
ちなみに森は日本の森100選にも選ばれているんですよ。
予約制ではなく、当日店頭での申し込みになります。
- 料金:1人前800円 つゆ追加200円
- 流しそうめんの営業期間 10月末まで
- 問い合わせ:0573-82-2950
- ホームページ:http://hirozuki.com/
- 住所:岐阜県中津川市付知町6-39
釜ヶ滝滝茶屋
マイナスイオンたっぷりの釜ヶ滝の近くにある元祖流しそうめんのお店。(元祖と付くところが多いので迷う所ですが。笑)
元祖と言うと竹で流している感じがしますが、ここはそうではありません。創業から素麺が食べやすいようにと工夫に工夫を重ね、各テーブルに流しそうめんの装置が組み込まれているんです!これからもどんどん改良されていくそうですよ。
素麺の他にも地元名産の五平餅やアユの塩焼きなどサイドメニューも豊富です。ホームページ又は電話から予約必要。テレビでも紹介されとても人気なのでお早めに。(特にテラス席)
- 料金:大人800円 小学生500円 6歳以下300円 つゆ1杯で食べ放題 つゆおかわり200円
- 流しそうめんの
営業期間:3/31~6/15(土日祝のみ)それ以降9月末まで毎日 時期や天候で営業日や時間の変更有。要確認。 - 問い合わせ:0575-79-2917 or 090-6585-5123
- ホームページ:http://www.nagashisoumen.jp/
- 住所:岐阜県郡上市美並町上田
飛騨金山の森
岐阜県下呂市の弓掛川沿いにあるキャンプ場。澄み切った川での川遊びや魚釣り、木工体験、登山、キャンプファイヤーなど大自然の中で貴重な体験ができ、星空を見るにも最高のスポットです。
流しそうめんは麺、つゆ、薬味込み。予約をしておけば待ち時間なし。繁忙期は予約しておくのが無難かも。
- 料金:大人:600円 子供(小6まで):400円
- 流しそうめんの営業期間:5月~9月末
- 問い合わせ:0576-35-2954
- ホームページ:http://www.hk-mori.jp/
- 住所:岐阜県下呂市金山町弓掛515
流しそうめん 三重県
リバーパーク真見
川遊びにも最適な雲出川のほとりに位置し、バーベキューや炭焼き、グランドゴルフなどが楽しめる施設。パーク内の滞在型農園施設も有名です。
夏の間は恒例の流しそうめんも大人気。流しそうめんの場所は屋根付きなので天気の心配なし!要予約です。
- 料金:大人:700円 子ども:500円
- 流しそうめんの営業期間:2019年7月20日~8月末
- 問い合わせ: 059-262-5002
- ホームページ:http://www.ztv.ne.jp/qakmasbd/
- 住所:三重県津市白山町871
まとめ
山間の水がきれいなところで体験できる所が多いですね。
都会よりも空気がきれいで涼しそうなので、夏場にはばっちりのロケーション。
日程を各施設のホームページで確認して、予約が必要ならお忘れなく!
楽しい体験を♪
関連記事:流しそうめんが長野・新潟・山梨・静岡で食べられる場所