「 国内旅行 」 一覧
-
-
尾張西枇杷島祭り、地元での通称は「西枇(にしび)のお祭り」。 1802年から始まったと言われる歴史の古いお祭りです。 見事な装飾とからくりの計5台の山車が美濃路を威勢よく曳きまわされる有名なお祭り。 …
-
-
札幌ラーメン信玄来店記 おすすめメニュー,混雑具合,駐車場レポ
札幌の宿をとり、ぼーっとインスタグラムを見ていたら おいしそうな札幌ラーメンのお店が出ているじゃないか!? しかも激押しされている! ラーメン大好きな私としては見逃せない。 「信玄」?場所を見ると宿か …
-
-
ペットと一緒に泊まれる快適な宿を探している方は多いですよね。 私も以前は亡き愛犬と沢山旅をしたものです。 ペット同伴OKの満足いく宿を探すのは大変でしたけどね。 特に愛犬にも優しく、温泉やご飯もいい所 …
-
-
支笏湖、札幌雪祭りを経て向かったのは函館。 実は函館山と五稜郭位しか知らなかった私たちに札幌の友人から助言が。 「函館行くならラッキーピエロ行っておいでよ!」 えっ?ラッキーピエロ? その名前の怪しさ …
-
-
北海道の秘湯丸駒温泉宿泊記 露天風呂・食事・シャトルバスでのアクセスは?
支笏湖ブルーとも言われるなんともきれいな青色で知られる支笏湖。 その湖畔に立つ丸駒温泉は日本に20箇所しかない秘湯がある事でも有名。 極寒の2月、支笏湖氷濤まつりもあったため宿泊してみることにしました …
-
-
名古屋から車でも名鉄電車でも30分程の新舞子。 兵庫県と千葉県にも同じ名前の浜がありますが、こちらは愛知県。 無料の潮干狩り場なのに対岸にある新舞子マリンパークの施設も使うことができるのでとても便利な …
-
-
2月の北海道旅行。札幌・函館間をJRの特急北斗とスーパー北斗で駆け抜けてみました。 雪と海と山々と・・・広大な大地を電車で旅するのは実に気持ちがいい! ただ、毎回長距離移動をする時気になるのは眺め。 …
-
-
北海道の雄大な景色を車窓から眺め、駅弁。 電車で北海道を旅するのは本当に贅沢です。 コストパフォーマンスの面からみても電車ならバランスがいい。 だって、飛行機は高いし、バスは遅い。電車はちょうど真ん中 …
-
-
極寒の2月に札幌から函館まで電車(JR)で行ってきました。 飛行機は高いし、バスはすごく時間がかかるし・・・ と言うことで、電車に決定! 約4時間弱かけて、楽しい旅になりましたよ。 ただ、お値段は結構 …