季節の行事

アドベントカレンダーは5タイプ!あなたにピッタリのおすすめはこれ!

投稿日:2020年10月22日 更新日:

アドベントカレンダー

「アドベントカレンダーはどれがいいんだろう?」

アドベントカレンダーはプレゼントが入った物や何も入っていない物、1年限りの物からずっと使える物までいろいろです。

今回は、アドベントカレンダーの5つのタイプと、あなたにとってのおすすめをご紹介します。

参考アドベントカレンダーとは?いつからいつまで飾るのかも解説

スポンサーリンク

アドベントカレンダーの種類

アドベントカレンダー

アドベントカレンダーには、ざっくり分けて5つの種類あります。

  • タペストリータイプ
  • 木製の引き出しタイプ
  • お菓子タイプ
  • コスメタイプ
  • おもちゃタイプ

タペストリーや木製の引き出し型は、クリスマスの飾りとして毎年使いたい人向き。

お菓子やコスメ、おもちゃ系はプレゼント重視の人にピッタリです。

タペストリーのアドベントカレンダー

アドベントカレンダー

タベストリー型は壁掛けタイプのカレンダー。

家庭科で作ったウォールポケットのような温かみがあり、日付入りのポケットに小さなプレゼントを入れることができます。

布製なので入れるプレゼントのサイズに少し融通がきくのも魅力。(ポケットからはみ出るプレゼントなら、ラッピングすると◎)

ずっと使い続けられるので、楽しい思い出が毎年刻まれていきます。

木製のアドベントカレンダー

アドベントカレンダー

木でできた引き出し型のアドベントカレンダーは小さな家具のような存在感。

クリスマスらしい細工が素敵で、ライトアップできるタイプもあります。

引き出しは飴玉が一つ入る程度の大きさなので、プレゼントを吟味する必要がありますが、引き出しを開ける瞬間のワクワク感はたまりません。

お部屋に飾るだけでクリスマスムードが一気に上がるのも魅力です。

参考木製・引き出し型のアドベントカレンダー7選![ずっと飾っておきたい素敵さです]

お菓子のアドベントカレンダー

アドベントカレンダー

お菓子のアドベントカレンダーは、とってもおいしいカレンダー。ほとんどが箱に作られた窓を破って開ける1年限りのカレンダーです。

プレゼントはチョコレートやキャンディーが多く、リンツやロイズ、ゴディバなどのカレンダーも人気。

子どもも大人も、スイーツの時間が楽しみで仕方なくなります。

おもちゃのアドベントカレンダー

アドベントカレンダー

おもちゃのアドベントカレンダーは、ほとんどが1年限り。クリスマスのオーナメントやレゴ、アクセサリー、ミニカーなどが入っています。

子どもはもちろんのこと、レゴのカレンダーなどは大人にも大人気。コレクターもいるほどです。

私自身も持っていますが、毎日1つずつ作って集める楽しさがハンパありません。

参考レゴ アドベントカレンダーをゲット![ハリーポッターがかわいすぎた]

コスメのアドベントカレンダー

アドベントカレンダー

アドベントカレンダーには人気のコスメが入った物もあります。

デザインがとても可愛く、限定発売なので早めに売り切れることが多いです。

有名どころはロクシタン、シャネル、イヴ・サンローラン、サボン、クリニーク、ボディーショップなど。

10月末から販売を始めるところが多いので、お目当てがあればホームページでチェックしておくといいかもしれません。(予約はもっと前に始まることも)

おわりに

アドベントカレンダーがあるとクリスマスまでの毎日が幸せな気分で満たされます。

デザイン重視か中身重視かは気分次第。どっちにしても、カレンダーを開ける瞬間はワクワク感でいっぱいになるに違いありません。

参考アドベントカレンダーの手作りアイデア5選[子供と一緒に楽しめます]

参考3歳から大人まで楽しめるクリスマス絵本10冊] 

-季節の行事
-,

執筆者:

関連記事

中学生の自由研究[料理を選ぶ場合のアイデアとまとめ方]

自由研究は家庭科にしてみようかな? そう思った小学校高学年から中学生の皆さん、お料理好きならおうちで調理実習してまとめてみませんか? 写真を使いながら面白いまとめができるし、何よりも楽しいです♪せっか …

アドベントカレンダー

アドベントカレンダーは手作り!袋や紙コップで作る簡単アイデア5選

「アドベントカレンダーを子供と一緒に作りたいんだけど…。」 クリスマスクラフトを手作りするのは楽しいしワクワクしますよね。 今回は、身近な材料を使って子供も大人も楽しめるアドベントカレンダ …

保育園での節分の鬼の演じ方とセリフ&衣装 園児相手のポイントは?

節分の豆まきに欠かせない鬼。でも保育園の節分で鬼役をやる時は少し頭を使います。 怖すぎても、頼りなさすぎてもイマイチなので難しい役どころですよね。 ということで今回は、保育園で鬼役をする時の演じ方とセ …

父の日の手作りプレゼント8選 [1歳〜5歳の子どもと一緒に作れます]

「小さな子でも作れる父の日プレゼントって何がある?」 小さなお子さんと一緒に作れる父の日のプレゼントを考えているママや幼稚園の先生は多いですよね。 幼児だと大人の手伝いが必要なことも多いですが、子ども …

年越しそばは大晦日のいつ食べる?由来と縁起のいい具材を紹介

「年越しそばっていつ食べればいいの?」 大晦日と言えば年越しそば。でも、食べる時間まではよくわかりませんよね。食べる意味も少し曖昧です。 と言うことで今回は、年越しそばは何時に食べるものなのか、年越し …