季節の行事

十三夜はいつ?お月見をする意味とお供えする食べ物を紹介します

投稿日:2019年7月26日 更新日:

十三夜 お供え

「十三夜っていつ?お月見の日なんだよね…?」

十三夜は昔からお月見を楽しむ習慣がある日。ただ、毎年日にちが変わるのでわかりにくいですよね。

今回は、これから数年間の十三夜の日付とこの日にお月見をする意味を解説。十三夜のお供えについてもまとめてみました。

スポンサーリンク

十三夜の意味

十三夜

十三夜は旧暦の9月13日にあたる日。

秋も深まった十三夜の月は中秋の名月(十五夜)に次いで美しいとされ、昔からお月見をする風習が残ってます。

十三夜にお月見が始まったのはなぜ?

「でも、十三夜って満月じゃないよね?」

十三夜は新月から数えて13日目の夜のことなので、満月の周期(14~16日周期)からするとちょっと早いですよね。

なのに、なぜお月見の日になったのか?

これには諸説あってイマイチよくわかりませんが、

・919年に宇多天皇が十三夜のお月見の宴をしたのが始まりだと言う説

・「農耕儀礼と関わりがあるのでは?」と言う意見

が有力です。

十五夜と十三夜の違い

十五夜(旧暦の8月15日)が秋の前半なのに対して、十三夜(旧暦の9月13日)は秋の後半にあたります。

このことから、穀物の収穫前の十五夜では月の神様に豊作を願い、十三夜では収穫したものに感謝すると意味合いがあったようです。

また、十五夜のお月見が中国から伝わった文化だったのに対して、十三夜のお月見は日本独自の習慣だという違いも。

ちなみに、十五夜にお月見をして十三夜にお月見をしないのは「片見月」と言って縁起が悪いとされています。

スポンサーリンク

十三夜はいつ?

十三夜は旧暦の9月13日なので、今の暦にすると10月〜11月の間になり、毎年日にちが変わります。

わかりやすいように向こう数年分の十三夜の日にちを書き出してみました。

2020年10月29日(木)

2021年10月18日(月)

2022年10月8日(土)

2023年10月27日(金)

2024年10月15日(火)

2025年11月2日(日)

十三夜のお供え

十三夜

十三夜にお供えしたり食べたりするものはこちら。

ほぼ十五夜と同じですが、栗やえだ豆をお供えするのは十三夜ならではです。

十三夜には昔から栗や枝豆をお供えする習慣があったので、「栗名月」や「豆名月」とも呼ばれていますよね。

・お月見団子

・すすき

・栗や豆

・旬の野菜や果物

ちなみに、栗きんとんや栗蒸し羊羹、豆菓子など栗や豆を加工したお菓子をお供えすることもよくあります。

お月見団子やススキなどをお供えする意味は十五夜はいつ?お供えの意味と団子の数や積み方,供える場所を解説の3章目に詳しくまとめてあります。

参考栗の剥き方はこれで決まり![実際にやってみて簡単だった3パターン]

参考栗の茹で方,蒸し方,炊飯器での炊き方&おいしい栗レシピ6選

十三夜の月見団子の数

お供えするお団子の数は、

・十三夜だから13個とする場合

・12個(1年間の満月の回数。閏年なら13個)とする場合

があります。

習慣は地域や家庭によって違うので絶対こう!というものはありません。自分の好きになようにすればOKです。

参考団子の作り方を粉別に解説[上新粉/白玉粉/だんご粉/もち粉の違いと保存の仕方も紹介]

参考お月見レシピ[満月っぽいメニューとお供え物を使った料理を紹介]

お月見団子の積み方

お団子を三宝やお盆に積む時は、お月さまとつながるという意味を込めてピラミッド型にします。

12個と13個の場合の積み方はこうなります。

・12個の場合:

下段8個・中段3個・上段1個

・13個の場合:

下段8個・中段4個・上段1個

ただし、丸いお団子じゃない地域もあるので臨機応変にお供えしてくださいね。

スポンサーリンク

おわりに

十三夜は秋が深まって空気が澄んでいるので、とても綺麗なお月さまを愛でることができます。

お団子や栗などの秋の味覚を楽しみつつ、実りに感謝し優雅な時間をお楽しみください!

-季節の行事
-

執筆者:

関連記事

敬老の日のプレゼント[中学生・高校生から心を届けるアイデア6選]

「ちょっと照れくさいけど、おじいちゃんおばあちゃんが喜ぶ顔がみたいな。」 大好きなおじいちゃんやおばあちゃんは特別な存在。敬老の日には何かお祝いがしたいと思っているお孫さんは多いですよね。 今回は中学 …

アドベントカレンダー

アドベントカレンダーは5タイプ!あなたにピッタリのおすすめはこれ!

「アドベントカレンダーはどれがいいんだろう?」 アドベントカレンダーはプレゼントが入った物や何も入っていない物、1年限りの物からずっと使える物までいろいろです。 今回は、アドベントカレンダーの5つのタ …

クリスマス絵本

クリスマス絵本に夢中!子供から大人まで楽しめるとっておきの10冊

「子供にクリスマス絵本を読んであげたいなぁ。」 クリスマス絵本はワクワクと感動でいっぱい。子供の頃、何回も読み聞かせてもらった物語は今でも大事な宝物です。 今回は、物語に没頭し始める3歳前後の子供達〜 …

クリスマス絵本![1~2歳の子に読み聞かせたいおすすめの7冊]

「小さい子用のクリスマスの絵本ってある?」 子供は絵本が大好き。字は読めなくても親や先生に読んでもらった記憶はいつまでも残ります。 今回は、よちよち歩きの子供たちが楽しめるクリスマス絵本7冊をご紹介。 …

母の日 プレゼント 子供

母の日のプレゼント[よちよち歩きの子供と手作りするかわいい工作集]

「よちよち歩きの子でも作れる母の日のプレゼントってないかな?」 小さい子の母の日の工作ってネタに困りますよね。 ただ、細かい作業はできなくても成長の証を形にするのは意外と簡単。 今回は、幼児と大人が一 …