一人暮らしを始める時はあれもこれも欲しくなりますが、まずは最低限必要な物だけを揃えるのがベスト。
「やっぱり欲しい!」となったら、後から買い足せるので心配いりません。
まずは、暮らしに困らない程度の家具・家電を準備するところから始めましょう。
一人暮らしの家電
まずは最低限必要な家電から見ていきましょう。
大きな家電を買う時は、内見の時にサイズを測ってフィットする物を買うのがポイント。
入居当日に届くように手配しておくと安心です。
電子レンジ
電子レンジは生活に欠かせない家電。
いろんな機能がついたレンジが多いですが、よほど料理が好きな人でなければ温める機能だけで十分です。
お惣菜やドリンクの温めにも使えるので、自炊しない人でも持っていた方が便利でしょう。
電気ケトル
電気ケトルは好きな量のお湯をサクッと沸かすことができるので便利。
コーヒーやお茶、カップ麺などを作る時にラクなので、あった方がいい一品です。
冷蔵庫
1人用の冷蔵庫なら、冷蔵室と冷凍室合わせて100リットル〜200リットルサイズがおすすめ。
ほとんど自炊をしないなら100リットル前後、毎日自炊するなら200リットル前後の大きさを選ぶといいでしょう。
霜がつかない間冷式の物や、上にレンジを乗せても安心な耐熱天板の物を選ぶと快適です。
オーブントースター
オーブントースターはパンを焼くだけでなく、市販の揚げ物などをカリッと焼き直すのに便利。
小腹がすいた時に冷凍ピザやお餅なども焼けるので、あって損はありません。
炊飯器
ご飯は鍋でも簡単に炊けますが、よくご飯を炊く人なら炊飯器があった方がラク。
たくさん炊いて冷凍しておいた方が便利なので、1人暮らしなら3合炊き位がちょうどいいサイズです。
時々しか自炊をする予定がないなら、パックご飯を使うのもいいでしょう。(鍋で炊いてもいいし)
参考一人暮らしのご飯は何合をいつ炊くか&余りの保存方法は? 参考鍋でご飯を炊くのは超簡単!やり方を解説します洗濯機
一人暮らしの洗濯機は5〜6kg前後の静音タイプがおすすめ。
干し場所が少ない場合や、外に衣類を干したくない方は、乾燥機能のついた洗濯機を選ぶといいでしょう。
縦型は、狭い場所にもフィットしやすくてリーズナブル。
ドラム式(前開き)は乾燥機能に優れていますが、値段は縦型よりも高く、場所も取りがちです。
掃除機
掃除機はコードレスのスティック型だと場所を取りません。
収納場所が広く、ガッツリ掃除をしたい場合は吸引力が高めなキャニスター型(昔ながらの形)もいいでしょう。
ルンバなどのロボット掃除機も魅力的ですが、機能が良いタイプは値段も高いです。
ドライヤー
ドライヤーは髪が長めの方には必須。
夜遅くや早朝に使う事が多いなら、静音タイプがおすすめです。
アイロン
アイロンが必要な服をよく着る場合には必要です。
アイロンがいらない服しか着ない場合やクリーニングを使うなら必要ありません。
テレビ
テレビはテレビ番組を見たりゲームをする人には必要。
スマホやタブレット、パソコンで用が足りるなら、なくても問題なしです。
テレビのサイズは部屋の大きさによりますが、一般的には20インチ〜32インチあたりが主流です。
コンロ
物件によってはコンロが付いていない所もあるので、内見の時に要確認。
付いていなければ、コンロを置く場所のサイズを測っておいて安全に収まるサイズを用意しましょう。
一人暮らしに必要な家具
家具を買う時は間取りや動線を考えて選ぶのがコツ。
内見時に部屋や窓のサイズを測っておくのがベストです。
入居当日から必要な家具は入居日に合わせて届けてもらうといいでしょう。
ベッド
布団を敷いたり片付けたりするのは大変なので、ベッドは必需品。
マットレスに足がついたタイプなら別途でマットレスを買う必要がなく、すのこタイプのベッドなら風通し良し。
部屋がスッキリ見えるローベッドや収納付きベッド、ソファーベッドも人気です。
シングルベッドならコンパクトな部屋にも収まりがよく、セミダブルなら体格が良くても快適に寝られます。
テーブル
ご飯を食べたり、勉強や仕事ができるようなテーブルは必須。
大きなテーブルを置くと邪魔なので、部屋を圧迫しないローテーブルやコンパクトサイズのダイニングテーブルが使いやすいです。
ローテーブルなら折りたたみ式や高さが調節できるタイプもあるので、空間を有効活用したい時にはいいかもしれません。
照明器具
照明器具は最初からついている物件とそうでない物件があります。
トイレや洗面所などには最初からついていることが多いですが、リビングは自前というところもあるので要確認。
さすがに、照明は引っ越した初日からないと困ります。
テレビ台
テレビ台はテレビがある家なら必須。
テレビのサイズや重さ、テレビを見る時の目線、収納物の量(ゲーム機、DVDプレイヤーなど)などに合わせて選ぶといいでしょう。
カーテン
賃貸物件ではカーテンを自分で用意する事がほとんどです。
夜に照明をつけると中が丸見えになるので、引っ越した日からあった方が安心。
内見で窓のサイズを測るとともに、カーテンレールの有無をチェックをしておくといいでしょう。
カーテンだけでなくレースカーテンがあると昼間の快適性が高まります。
あとで買い足せばいい家具
入居後、様子を見ながら買い足せばいいものはこんな家具です。
収納ケース
クローゼットや押入れなどの収納が不十分な時や、クローゼット内を整頓したい時にあると便利です。
本棚
本やファイル類がたくさんある場合には、本棚があるとスッキリします。
ただ、置き場所がないなら、ローテーブルやテレビ台の下を活用したり、ベッドの下に収納するのもありです。
参考一人暮らしの節約術!無理なく賢くやりくりして貯金を増やす方法ソファー
置き場所を確保できるなら、ソファーが合った方がくつろげます。
とりあえずは、ローテーブルとクッションでなんとかなるので、必要だと思った時に買えばいいでしょう。
友達が泊まりに来た時用にソファーベッドを買うのもありです。
カーペット/ラグ
カーペットやラグがあると冬に温かいし、フローリングの保護にもなります。
ただ、必要かどうかは人によるので、暮らしてみて欲しいと思った時に買えばOKです。
デスクとチェア
家で仕事や勉強をすることが多い場合、使いやすいデスクと椅子があった方が疲れません。
スペースの有無にもよりますが、テーブルだと集中できない場合にはあった方がいいかもしれません。
一人暮らしに必要な小物
最後に、早めに用意しておきたい小物です。
この辺は100均を覗いてみるのもおすすめです。
- 食器、カトラリー、キッチン用品
- ゴミ箱
- ハンガー
- ランドリーバスケット
- コロコロ
- 懐中電灯と防災バッグ
- 救急箱
この他、ミニ観葉植物があると癒やし度がアップします。
参考観葉植物9選!室内でも初心者でも簡単に育てられる縁起の良い品種 参考一人暮らしのご飯がめんどくさい!自炊が劇的にラクになる12のコツおわりに
引っ越しをする時にあれもこれも持っていくと片付けるのに大変。
結局、使わず邪魔になる物も多いので、スペースとお金をセーブするためにも最初は必需品だけを揃えるのがベストです。
引っ越す前に大きな家電や家具を揃えると引っ越し代に響くので、引越し先に送ってもらうか引っ越してから徐々に調達するのが賢い方法。
今の時代、注文したら翌日又は数日中には届くので焦ることはありません。
それでは、新生活を満喫できますように!