365日のお役立ち情報

ちょっぴり毎日が楽しくなるお役立ち情報をお届けします 

旅行&イベント

潮干狩りは三重が狙い目!無料の海岸と時期,潮見表を紹介

投稿日:2017年3月17日 更新日:

潮干狩り 三重

三重県はあさりの産地として有名で、無料の潮干狩り場が多いのも魅力の一つです。

私も子供の頃は家族でせっせと三重県まで潮干狩りをしに行ってました。

今回はこんな三重県の無料潮干狩り場と潮干狩りの時期についてまとめてみました。

スポンサーリンク
   

潮干狩りができる三重の無料海岸をリストアップ

御殿場海岸(ごてんば)

津市にある御殿場海岸は三重県の無料潮干狩り場の中でも一番メジャーな存在。遠浅で海が穏やかなのでファミリーでも安心して楽しめます。

公衆トイレ(無料)や無料駐車場が何箇所かあり、潮干狩り中も海の家がオープンするのでとても便利ですよ。

近頃はほとんど貝が採れませんが、浜遊びやピクニックを楽しむにはバッチリです。

★入浜料無料。
★公衆トイレあり。
★貝の種類:ばか貝(青柳)、ハマグリ、マテ貝、あさりなど
★海の家の利用料: 大人500円 子供300円 
★無料駐車場+海の家の有料駐車場 ※無料駐車場は広いですが競争率が高いです。
★問い合わせ:059-246-9020(津市観光協会)
★参考サイト:津市観光協会公式サイト
御殿場海岸の地図
参考御殿場海岸の潮干狩りは海の家と駐車場の詳細。潮見表と周辺立ち寄り情報も紹介

スポンサーリンク

香良洲海岸(からす)

香良洲海岸は御殿場海岸の南の方に位置する遠浅の海岸。景色がいい綺麗なビーチで海水浴場としても人気です。

ここも無料で潮干狩りができますが、貝の保護のため開放されない時期もあるので、お出かけ前にホームページでチェックを。

ここもあさりはほとんど採れませんが、近くに無料のバーベキュー施設もあるので遊びに行きやすい浜です。

★入浜料:無料
★公衆トイレあり。
★貝の種類:ばか貝(青柳)、ハマグリ、マテ貝、あさりなど
★海の家の利用: 大人500円 子供300円
★無料駐車場あり
★問い合わせ:059-292-4374 (津市香良洲海岸の地図地域振興課)
★参考サイト:津市観光協会公式サイト
香良洲海岸の地図
参考香良洲海岸で潮干狩り!時期・駐車場・海の家・無料BBQスポットを紹介

松名瀬海岸

注意令和3年1月1日から潮干狩りは全面中止になってます。

松坂市の伊勢湾に面した遠浅の海で潮干狩りだけじゃなく海水浴場としても人気。水質も綺麗で穏やかです。

年にもよりますが、バカ貝やマテ貝、ハマグリが割と採れることもある穴場で地元に人にも人気があります。(アサリはほぼ採れません。)

松名瀬海岸の周辺の浜や川は禁猟区にになっている所もあるので気をつけてくださいね。

★公衆トイレあり
★貝の種類:ばか貝(青柳)、ハマグリ、マテ貝、あさりなど
★海の家の利用: 大人500円 子供300円
★無料駐車場あり。
★問い合わせ:0598-23-7771(松阪市観光協会)
★参考サイト:松阪市のサイト
松名瀬海岸の地図

高松海岸

高松海岸は産業地帯の中にある自然海岸。この干潟のような海岸は海の植物や生物も多くオアシス的な感じになってます。

2019年には駐車場やバス停も完備されアクセスは良好。アサリ以外の貝も他の浜よりもよく採れる穴場です。

★公衆トイレあり。
★貝の種類:ばか貝(青柳)、ハマグリ、マテ貝、あさりなど
★無料駐車場あり。
★問い合わせ:059-366-7120(川越町 産業開発課)
★参考サイト:三重県観光連盟公式サイト
高松海岸の地図
参考高松海岸は三重の潮干狩りの穴場!駐車場も出来てアクセス良好です

向井黒の浜海岸

尾鷲湾に面する向井黒の浜海岸は、弁財島を眺めることもできるとても景色のいい海岸です。

地元の人に人気の海岸で三重県内の他の潮干狩り場と比べると比較的混雑も少なく、あさりも採れやすいとの口コミがあります。

★入浜料:無料
★貝の種類:あさり、ばか貝、マテ貝、ハマグリ
★駐車場:民間の有料駐車場を利用20台(普通車500円、大型車1000円)
★問い合わせ:0597-23-8261(尾鷲観光物産協会)
★参考サイト:尾鷲観光物産協会
向井黒の浜海岸の地図

三重県の潮干狩りの時期

三重県に限ったことはないですが、潮干狩りに時期は3月末頃から夏ごろまでがベストです。

実際、貝は通年採れるんですが春先の貝は産卵前なのでよく肥えているのもこの時期が選ばれる理由の一つ。

それと秋頃からは潮干狩りが禁止になる浜もあるので注意が必要です。

大潮の日付近の干潮時間をチェックして行く必要があるので潮Mie Yellのサイトで潮見表をチェックしてからプランを立ててくださいね。

参考潮干狩りの前に!貝毒情報の入手法,種類,症状と予防法

スポンサーリンク

まとめ

ということで私のおすすめ無料海岸はこの5箇所です。

  • 御殿場海岸
  • 香良洲海岸
  • 松名瀬海岸
  • 高松海岸
  • 向井黒の浜海岸

浜の状況などで開放されない場合が無きにしも非ずなので、お出かけ前にはホームページで確認して出かけるのがおすすめです。

潮見表のチェックもお忘れなく!それでは!

-旅行&イベント
-,

執筆者:


  1. bean より:

    昔と違ってアサリが取れませんよね。三重の海は好きですけど・・・。

関連記事

川原神社 名古屋

名古屋の川原神社が素敵すぎる!境内をぐるっと写真で紹介

「名古屋の川原神社ってどんな神社?ホームページがないからよくわからないんだけど・・・」 確かにそうですね(笑) 今回は私の大好きな川原神社の魅力とご利益、アクセスを口コミも交えて写真たっぷりでご紹介し …

スーパー北斗

北海道の特急で割引が効く路線図と運賃&予約の仕方のまとめ

北海道の雄大な景色を楽しめる特急の旅はとても贅沢。飛行機だとあっけないし、バスだと遅いですが電車だとその中間。しかも、北海道の主要都市を結ぶ特急って割引もあるし結構お得なんです。 今回は北海道内でお得 …

ペットと泊まれる宿 東海 ! [愛犬と宿泊して大満足だった4軒はここ!]

「愛犬と一緒に泊まりで旅行したい!」 ペットと泊まれる宿を探すのは大変ですが、旅行に行くなら絶対一緒がいいですよね。 うちもお出かけはいつも愛犬と一緒。(ワンコがメイン。笑) 今までワンコOKのいろん …

大江戸温泉 あわら

大江戸温泉物語あわらに泊まった感想と芦原温泉周辺の観光情報

芦原(あわら)温泉は「関西の奥座敷」とも呼ばれる福井県の名湯。 ここには温泉と北陸グルメ、エンターテイメントが人気の「大江戸温泉物語 あわら」があります。 今回は、実際に宿泊した感想と周辺観光情報をま …

御殿場海岸の潮干狩りは海の家と駐車場が充実! 時期と貝の種類も解説

三重県の無料潮干狩り場と言えば御殿場海岸。 ここは潮干狩り大好き一家に育った私の思い出の場所でもあります。 今回は、この御殿場海岸の潮干狩りの時期、とれる貝の種類と貝毒情報を解説。駐車場や海の家、周辺 …