料理

ハーブティーにおすすめ!自家栽培してよかった9つのハーブ

投稿日:2021年2月12日 更新日:

ハーブティー ハーブ

「ハーブティーにおすすめのハーブって何?」

自分が育てたハーブで作るハーブティーは最高ですよね。無農薬でヘルシーだし、香りに癒やされます。

ハーブティーはいろんなハーブで作れますが、初めて飲むなら超ハーブティー向きの品種で作るのがベスト!

今回は30種類ほどのハーブを育てて実験した結果、とっておきのお茶が作れた9種類をご紹介します。

参考鉢のサイズと種類[どの植木鉢を選べばいいのかがわかります]

スポンサーリンク

ハーブティーにすると美味しいハーブ8選

「香りのいいハーブティーに癒やされたい。何を育てようかな?」

ハーブティー初心者が最初に育てたいハーブはこの8品種。

ブレンドして飲むと美味しさが増すので、どんどん自分好みにアレンジしてみて下さい。

※アレルギーがある方、妊娠中の方、持病のある方は、一応お医者さんに確認すると安心です。

ミント

スペアミント

ガムでお馴染みのミントはスーッとした風味が特徴のシソ科のハーブ。集中したい時や目を覚ましたい時、口の中をスッキリさせたい時にピッタリです。

ミントには色んな種類がありますが、爽快感が強いペパーミント、ソフトな清涼感のスペアミント、りんごの香りのアップルミント、パインの香りのパイナップルミントなどがおすすめ。

どのハーブと合わせても美味しさ抜群なので、どんどんブレンドしてみて下さい。

お茶にする部位

ハーブティーにはミントの葉っぱを使います。

葉っぱはフレッシュでもドライでもOKですが、個人的にはフレッシュの爽快感が大好きです。

カモミール

カモミール

キク科のカモミールはハーブティーの代表格。リラックスしたい時に飲むお茶として有名です。

味は乾燥させたりんごのような風味と、ほのかな薬草っぽさがあってユニーク。

心と体がゆるむ感覚になるので、ホッとしたい時や寝る前にもおすすめです。

ジャーマンカモミールとローマンカモミールが有名ですが、ジャーマンの方が苦味が少なくマイルドです。

お茶にする部位

カモミールは花の部分をお茶にします。

お花は生のままでも乾燥させてもOKです。

スポンサーリンク

レモンバーベナ

レモンバーベナ

レモンバーベナは南米原産のクマツヅラ科のハーブ。

お茶にするとレモンの香りと若干の酸味が合わさってレモンティー感覚で楽しめます。

はちみつで甘みをプラスするのもおすすめです。

お茶にする部位

レモンバーベナは葉っぱの部分をお茶にします。

フレッシュリーフでもドライリーフでもOKです。

レモングラス

レモングラス

レモングラスは東南アジアからインドにかけて生息するイネ科のハーブ。

見た目はただの草ですが、強いレモンの香りがするのでトムヤムクンなどのタイ料理には欠かせません。

お茶にすると落ち着きのあるレモンの香りが絶妙で、気分が安らぎ、口の中もスッキリします。(酸味はありません)

お茶にする部位

お茶に使うのは葉っぱの部分。

葉っぱはそのままだとそんなに香りませんが、お茶にするとすごくいい香りに。緑茶のような感じのいい色も出ます。

香りが強い茎は料理に使うのがおすすめ。葉っぱはドライでもフレッシュでもOKです。

レモンマートル

レモンマートル

レモンマートルはオーストラリア原産のフトモモ科(ユーカリと同じ)のハーブ。

「レモンよりレモン」と言われるだけあって、レモンバーベナやレモングラスよりもレモンの香りが強いです。

お茶はレモングラスティーをもっと濃厚にした感じ。柑橘系の香りが強く、かなり落ち着くハーブティーです。(酸味はない)

お茶にする部位

レモンマートルは葉っぱの部分をお茶にします。

フレッシュでもドライでもよく、葉っぱの真ん中の筋に切込みか折り目をつけて使います。

参考レモンマートルは癒やしのハーブ!使い方や育てるヒントを紹介します

バジル

バジル 栽培

バジルはパスタやピザなどの洋食に欠かせないハーブですが、ハーブティーにしても美味しいです。

バジル独特の香りと爽快感があり、ホットでもアイスでもOK。紅茶と混ぜたり、レモン汁を入れてもいい感じです。

シナモンバジルを使うとシナモンの香りもプラスされるので、シナモン好きの方はぜひ。

お茶にする部位

バジルは葉っぱの部分をお茶にします。

入れ方はポットに5〜6枚の葉っぱとお湯を入れて蒸らすだけです。

参考バジルは種類が豊富!たっぷり収穫するための育て方も紹介します

参考不織布プランター(布鉢)はベランダ向き!使って感じたメリットとデメリット


マロウ

マロウ

マロウはアオイ科のハーブでハーブティーの世界ではかなり有名です。

なぜ有名かと言えば、色のグラデーションが楽しめるから。

熱湯を注ぐとお湯がマロウブルーと呼ばれる青色に変化し、レモンを加えると紫からピンクに変わるので「夜明けのハーブティー」とも呼ばれています。

香りや味はないので、レモン系のハーブや、ミント、はちみつと組み合わせるのがおすすめです。

お茶にする部位

マロウのお茶にはお花の部分を使います。

花はどんどん咲くので咲いたものから摘んでいくのがベスト。

お花は生のままでも乾燥させてもOKです。

ステビア

ハーブ ハーブティー ステビア

ステビアは南アメリカ原産のキク科のハーブ。

見た目はただの草っぽいですが、葉っぱには砂糖の300倍ほどの甘みがあり、カロリーはゼロ。天然甘味料としてドリンクやお菓子、調味料などにも使われています。

ハーブティーにする時はミントやレモン風味のハーブと合わせると爽やかでおすすめ。

葉っぱを煮詰めて作るステビアシロップはかなりの甘さで、砂糖代わりにドリンクや料理にも使えます。

お茶にする部位

お茶やシロップに使うのは葉っぱの部分。(茎には少し苦味あり)

生の葉っぱを使うより乾燥させた方が甘みが増すし保存もききます。

レモンバーム

レモンバーム

レモンバームは地中海地方原産のシソ科のハーブ。見た目はスペアミントによく似ています。

葉っぱを手でこするといいレモンの香りがしますが、ほのかに香る程度。(酸味なし)

上で紹介したレモン系ハーブより風味が弱いので、レモンやはちみつ、ミントなどを加えると美味しいです。

お茶にする部位

お茶に使うのは葉っぱの部分。

フレッシュリーフの方がレモンっぽい香りを楽しめ、ドライリーフは少しミント系の香りになります。

ハーブティーのいれ方

ハーブティーのいれ方は簡単。ティーポットでも急須でも小鍋でもいれられます。

ティーポットを使う場合

ハーブティー いれ方

ティーポットや急須を使う場合はこんな感じです。

  1. ハーブを摘む。(片手に一握りくらい。)
  2. ハーブをポットに入る大きさにカット。
  3. ハーブを洗って水分を拭き取る。
  4. ティーポットを熱湯で温める。
  5. ティーポットのお湯を捨てて、くしゃくしゃっと揉んだハーブを入れる。
  6. 熱湯を注いでフタをする。
  7. 数分蒸らしたら完成。

ドライハーブを使うならひとつまみ程度が目安です。←お好きに調節して下さい。

★amazonでハーブティーのティーポットを見る

★楽天でハーブティーのティーポットを見る

カップを使う場合

ハーブティー いれ方

  1. ハーブを摘む。(ひとつまみ位)
  2. ハーブをカップに入る大きさにカット。
  3. ハーブを洗って水気を拭く。
  4. カップを熱湯で温める。
  5. カップのお湯を捨てる。
  6. カップにくしゃくしゃっと揉んだハーブと熱湯を投入。
  7. 5分くらい蒸らして完成。

ドライハーブなら小さじ1程度が目安。ティーストレーナーがあると便利です。

参考ハーブを料理に使いたい!育ててわかったお役立ち品種9選と9つのレシピ

参考香りで選ぶならこのハーブ!匂いをかぐのが楽しみすぎる12品種

参考プランターで野菜作り!初心者でも失敗しない10種類はこれ!

参考苗を通販で買うのは心配!それでも10株注文した感想を写真付きで紹介

スポンサーリンク

おわりに

今までいろんなハーブをお茶にしてみましたが、元の香りが良くてもお茶にすると「まずっ」と思うものも多々ありました(笑)

でも、今回紹介したものはアロマウォーター的な感じで飲めるので、これからハーブティーを始める方にもおすすめです。

最初からおいしいと思えるかどうかは別として、香りのリラックス効果は高いので、ぜひ自宅で育ててみて下さい。

-料理
-,

執筆者:

関連記事

七草粥 おかず

ひじきの煮物の絶品レシピ[冷蔵,冷凍での日持ちとリメイク4品も紹介]

ひじきの煮物は家庭料理の定番。地味ながらご飯が進みまくる一品です。 保存の仕方次第でかなり日持ちするので、一度にたくさん作っても問題なし。リメイクして他の料理を引き立てることもできちゃいます。 今回は …

ナシゴレン

ナシゴレンがウマい! 家で簡単にできるレシピと調味料を紹介します

「ナシゴレンって家でも作れる?」 もちろんです!簡単でおいしいのでうちでもよく作ってます。 今回は、ナシゴレンの調味料とその作り方をまとめてみたので参考になさって下さい! 参考タイカレーは意外と簡単! …

塩レモン

塩レモンの作り方と保存方法,美味しいおすすめの使い方8選

「塩レモンってなに?美味しいの?」 塩レモンはレモンを塩漬けにして発酵させたもので、北アフリカでは定番の調味料。日本でも大ブームと共に一気に広まりました。 熟成させたレモンの風味と酸味、苦味としょっぱ …

バシルソースの作り方と冷凍保存[松の実やチーズの代用も紹介]

「バジルを大量消費できるレシピってある?」 あります、あります。 こんな時はバジルソース(俗に言われるジェノベーゼソース)にするのが一番! バジルをどっさり使えるし、簡単だし、保存もしやすい優れもので …

梅酒 瓶

梅酒の瓶のサイズと選ぶ時のチェックポイント,消毒の仕方を解説

「梅酒作りに使う瓶の大きさってどのくらい?おすすめのタイプや消毒の仕方も知りたいな。」 今回は、梅酒作りに適した瓶の選び方と簡単な消毒方法をご紹介します。 梅酒作りに挑戦しようと思っている方は参考にな …