-
-
「名古屋の川原神社ってどんな神社?ホームページがないからよくわからないんだけど・・・」 確かにそうですね(笑) 今回は私の大好きな川原神社の魅力とご利益、アクセスを口コミも交えて写真たっぷりでご紹介し …
-
-
神社の結婚式の流れと予約の仕方[費用や衣装などの手配の方法も紹介]
「神社での結婚式ってどうやって予約してどんな流れになるだろう?」 「手配することが多そうでイマイチピンとこない!」 「費用は高いのかな?」 今回は私自身の神社婚の経験を元にこんな疑問にお答えします。 …
-
-
子供の昼ごはんは作り置き!学校が休みの時に使える12のアイデア
「あぁ〜、学校が休みの時は宅配給食にして欲しい〜!」 夏休み、冬休み、春休みは子供の昼ご飯に困りますよね。 夜ご飯だけでも大変なのに、毎日の昼ご飯なんて思い浮かばないというパパママも多いことでしょう。 …
-
-
兄弟への結婚ご祝儀は式なしの時も必要?相場といつ渡すかも紹介
兄弟姉妹が結婚式を挙げない場合、ご祝儀はどうしたらいいの? 最近は結婚式を挙げないカップルが増えつつありますが、ご祝儀はどうしたものか困りますよね。 特に兄弟姉妹のこととなると「どうしましょ?」という …
-
-
貝毒って何?種類と症状,予防の仕方 [潮干狩りの前は要チェックです]
貝毒の情報は潮干狩り前にチェックしておきたいことの一つ。 この貝毒、種類により症状も様々で死の危険もある程なので注意するに越したことはありません。 今回は、貝毒についての基礎知識と情報の入手の仕方をご …
-
-
グリセリン化粧水の作り方と手作りする時の注意点[愛用歴10年以上です]
超乾燥肌でアトピー持ちの私がずっと愛用しているのが、手作りのグリセリン化粧水。 使用感がいいだけでなく、材料が簡単に手に入りコスパ最強なので手放せません。(どんな化粧水を勧められても絶対変えない。笑) …
-
-
バカ貝の砂抜き方法とエアーポンプを使った裏技[アサリとの見分け方も紹介]
「バカ貝(青柳)の砂抜きって大変!」 潮干狩りに行くとアサリよりバカ貝の方がよくとれますが、砂抜きはアサリの比じゃなく面倒です。 ただ、高級すしネタになっているだけあって肉厚で美味しいので、砂抜きして …
-
-
梅酒の梅を再利用!使い道とアルコールの抜き方,保存の仕方を紹介
「梅酒を漬けた後の梅はどうしたらいい?再利用できないかなぁ?」 梅酒から取り出した梅はそのまま食べ続けると飽きますが、リメイクすればあっという間になくなります。 ここでは、梅酒の梅の使い道やアルコール …
-
-
父の日の手作りプレゼント8選 [1歳〜5歳の子どもと一緒に作れます]
「小さな子でも作れる父の日プレゼントって何がある?」 小さなお子さんと一緒に作れる父の日のプレゼントを考えているママや幼稚園の先生は多いですよね。 幼児だと大人の手伝いが必要なことも多いですが、子ども …
-
-
鍋でご飯を炊くのは超簡単[やり方とアウトドアでの温め直し方を紹介]
「鍋でご飯って炊ける?」 はい!メチャクチャ簡単に炊けますよ! はっきり言って炊飯器よりも短時間で炊けちゃうので、家では鍋ご飯の方が多いです。 電気は必要ないので、キャンプ中でも停電時でも問題なし。し …